秋田まごころ大賞
 ラッパを吹きながら丘の上を見上げた。天皇陛下が手を振られている。本荘市南中学校グランド。国体会場に陛下が激励に見えられたのだった。私は本荘高校ブラスバンドの中にいた。昭和36年の秋だった。
 38年前の秋田国体は「まごころ国体」といわれた。最初からこう呼ばれたのではない。
 沖縄にある千秋の塔。これは秋田国体に参加した選手団が声を上げて建立されたもの。秋田のまごころに感激し、恩返しにと建てられた、沖縄で戦死した秋田県出身者の慰霊碑である。
 後年、東京で広島出身のある漫画家と親しくなった。彼は高校時代弓道の選手として秋田国体に出場。湯沢市の民宿先で受けた親切は忘れられないと語っていた。
 平成元年2月24日。秋田ふるさと塾を秋田市川反の飲食ビルに開設した。昭和天皇の大喪の礼の日であった。以来毎月地域づくりの実践セミナーを開いている。地域づくりも最後は地域を愛するまごころ。塾の二次会はよく、川反5丁目橋のたもとにある小料理屋「でんえん」だった。店は橋の拡幅工事のため、閉めざるを得なくなった。
 この「でんえん」の元主人市川史郎さんに「秋田まごころ大賞」が授与される。
 受賞理由:慶応4年7月4日に暗殺された仙台藩通史がさらし首になった場所で20年近く毎日供養してこられた。一昨年、仙台藩志会(伊達篤郎会長)から感謝状を受け、県民に感動を与えた。
 秋田まごころ委員会がこの3月末に設立された。県民に感動を与えたまごころ行為に感謝し、まごころ大賞を受けて頂き、まごころ秋田を共創する、というのが設立主旨である。審査委員会(委員長新野直吉元秋田大学学長)が開かれ、「でんえん」の元店主が大賞に選ばれたのである。
 6月12日。秋田市・榮太楼旅館にて授賞式が開かれる。市川さんには大友康二先生の詩が書かれた「感謝の楯」が贈られる。

  ありがとう

あなたの まごころの花の音符は
五線紙の曲から
豊かに流れ
美しい人生賛歌となる
ふるさと秋田のこころを
誇り讃える
その歌声は
心の琴線にひびく
ありがとう そして
おめでとう